年末恒例!【持ち込み会】秘蔵酒も解禁!割引有り☆
2018年ラストイベント! 今年もやってきました!秘蔵酒大放出!! いつ開けようか迷っている日本酒が眠っていませんか? 「せっかく貰ったけど、一人じゃ飲みきれない…」「開けるタイミングを…
2018年ラストイベント! 今年もやってきました!秘蔵酒大放出!! いつ開けようか迷っている日本酒が眠っていませんか? 「せっかく貰ったけど、一人じゃ飲みきれない…」「開けるタイミングを…
2年ぶり開催の大好評企画! 地元酒と県外酒の飲み比べ!! 「この銘柄って、あの有名蔵だったの!?」「同じ蔵元さんでも、全然味が違う」「東京では、見たことない…」そんな体験が少なからず、あ…
【必読・ご予約方法】 このイベントページから参加申し込みされる際は、必ず『お名前』『参加人数』『散策参加の有無』をメッセージ残してください。もしくは直接店舗(03-5341-4365)へ…
新宿三丁目店&渋谷店・初の同日開催イベント! 今回お越しいただくのは「不老泉」で知られる滋賀県の上原酒造さま。 山廃仕込みは酵母添加せず昔ながらの旨口のお酒を手造りで続けることをモットー…
【必読・ご予約方法】 フェイスブックから参加申し込みされる際は、必ず「お名前&参加人数」をメッセージしてください。もしくは直接店舗(03-5341-4365)へご予約ください。『参加』ボ…
【必読・ご予約方法】 フェイスブックから参加申し込みされる際は、必ず「お名前&参加人数」をメッセージしてください。もしくは直接店舗(03-5341-4365)へご予約ください。『参加』ボ…
北関東No.1決定!? お互いをライバル視することも多い、この三県。 果たして、日本酒はどうなのか? 蔵元も多くあり、「鳳凰美田」「流輝」「来福」「町田酒造」「仙禽」「結」など東京でも存…
今年も開催!半分遊び!半分本気!の腕試し!! 日頃の成果(?)を、ぶつけてみませんか!? 昨年のお客様の声を踏まえ、今年は、呑兵衛に優しい「初級編+YATAクイズ」(計100問)、ちょっ…
近年、協会酵母のみならず、各県や蔵元独自に酵母の開発が進んでいます。そこで今回は、基本の酵母違いで飲み比べ! 協会6号・7号・9号・10号・1401号・1801号、そして協会の最新酵母1…
一年ぶり開催の【日本酒タテ飲みヨコ呑み】シリーズ! 第3回、基本の酒米編。 「お米によって日本酒の味は変わるの?」「傾向があるなら知りたい!」「そもそも酒米って?」 お店でもよく、「雄町…